【福岡市城南区のシミ取り3選】※片江・梅林・茶山・七隈・神松寺!

油山九州

今日は福岡市城南区でシミ取りに特化した医療機関や皮膚科を調べてみました。大手の美容皮膚科クリニックと地元の皮膚科を調べたのでそれぞれに分けて紹介します。福岡市城南区で「シミ取り」の施術を受けようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

福岡市城南区のシミ取りを調査!

福岡市近郊でシミ取り治療が得意で上手な医療機関を色々と調べています。福岡市内には7つの区があるので順番に調べて行っているのですが、今回は福岡市城南区にスポットを当ててみました。

福岡市城南区と言ったら地下鉄の七隈線が走っている地域で福岡大学や中村学園大学などがありますよね。中央区の六本松とかも近くにあるので、ちょっと行ったらすぐ中央区になります。

地下鉄沿線沿いでシミ取り治療を受けられる医療機関を探している人もいると思うのです。今日は、別府・片江・梅林・茶山・七隈・金山・神松寺・福大前駅などで調べてみることにしました。

福岡市城南区のシミ取りおすすめ(3選)

下記が福岡市城南区の医療機関になります。治療内容や料金や初診料など各医療機関によって違うので公式サイトなどで調べてみるようにしてください。

1,梅林・・・タケダビューティークリニック

住所福岡市城南区梅林2丁目27-14
治療Qスイッチレーザー、レーザートーニング、QスイッチYAGレーザー

2,茶山・・・しぶえ皮ふ科クリニック

住所福岡市城南区茶山2-13-21
治療ケミカルピーリング、イオン導入フォトRF、トレチノイン

3,神松寺・・・はたなか皮ふ科・ひ尿器科クリニック

住所福岡市城南区神松寺2丁目16-8-1-1F
治療ハイドロキノンクリーム

上記3医院がシミ取り可能です。詳細などは医療機関名をクリックして確認お願い致します。

福岡市城南区から通えるシミ取り(2選)

地下鉄七隈線や西鉄バスなどで城南区から天神駅や博多駅へのアクセスも良いです。まずは大手美容皮膚科クリニックの無料カウンセリングからスタートと言うのもシミ取り初心者にはおすすめです。

1,品川スキンクリニック福岡院

品川スキンクリニック福岡

会社名品川スキンクリニック・品川美容外科の福岡院※品川グループ
料金※税込み4,320円~(Qスイッチヤグレーザー)
7,990円~(フォトシルクプラス)
11.990円~(脱!シミ宣言)
16.500円(ルミキシル)
店舗住所福岡県福岡市中央区今泉1丁目20−2
天神MENTビル2F
最寄り駅西鉄福岡天神駅の南口
七隈線の天神南駅
水たき料亭の博多華味鳥天神店が目印(地下一階)
カウンセリング料金無料

二重の整形(埋没法)、脂肪分解を促す注射による部分痩せ、顔やせ施術、溶ける糸を使ったたるみ取り、肌質の改善などが得意の大手医療機関です。品川スキンクリニックと品川美容外科は同じ品川グループです。

品川スキンクリニックの公式サイトはこちら

2,TCB東京中央美容外科(天神・博多)

TCB東京中央美容外科(天神・博多)

会社名TCB東京中央美容外科
料金※税込み2.040円~(ライトフェイシャル)
9.800円~(ピコレーザー)
11.000円~(ブラックピール)
19,800円(ピコレーザー フラクショナル1回)
20,900円~(シミ取り10mm以下)
福岡の店舗福岡天神院、博多院、小倉院、久留米院
最寄り駅各院とも駅近(天神駅、博多駅、小倉駅、西鉄久留米駅)です。
カウンセリング料金無料

シミ取り以外にも、二重整形・顔痩せクリニックとして人気のTCBです。TCB二重術、TCBリフトアップ、医療ダイエット、医療レーザー脱毛などもおすすめです。

TCBの公式サイトはこちら

天神まで行けるならココのシミ取りが安い

品川スキンクリニックと品川美容外科、TCB東京中央美容外科の福岡院以外でカウンセリング料金無料が良いのだったら天神まで行くと選択肢がかなり広がりますよ。

1,聖心美容クリニックの福岡院

2,SBC湘南美容外科クリニック福岡院

3,城本クリニックの福岡院

4、共立美容外科の福岡院

大手の美容皮膚科クリニックなどはカウンセリング料金無料で行なってくれるのでありがたいサービスです。レーザー機器も充実していて、ピコレーザー、ヤグレーザー、ルビーレーザー、アレキサンドライトレーザー、レーザートーニングなどなど色んな症状に対応可能です。

福岡市城南区について

福岡市城南区と言ったら福岡大学があることから若い人がたくさん住んでいるというイメージがあります。七隈や福大前、梅林、茶山などは学生が住むアパートやマンションがたくさんあります。

中村学園大学も城南区別府になるので、六本松、別府、茶山、金山あたりは大学生や短大生が多いイメージですね。団地なども多くてファミリー層も多く住んでいる印象もあります。

天神へも地下鉄七隈線や西鉄バスで行けるのでアクセスも良いです。博多駅まで地下鉄が延線になった為、天神駅も勿論博多駅へのアクセスも良くなりました。

大学・・・福岡大学、中村学園大学、中村学園短期大

油山片江展望台なども有名なスポットですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました